エンジンオイルを交換せずに走り続けるとどうなる?役割と交換時期を解説

車メンテナンス・防犯・便利アイテム

エンジンオイルは、エンジンの性能や寿命に大きく影響する重要な部品です。定期的なオイル交換が行われない場合、エンジン内部に汚れや異物が蓄積され、エンジンの性能が低下し、最悪の場合はエンジン故障につながる可能性があります。

したがって、定期的なエンジンオイルの交換は、車の正常な動作と長期的な使用を確保するために必要不可欠です。今回はエンジンオイルの役割や重要性を解説します。

エンジンオイル交換しないで走り続けたらどうなる?

エンジンオイルとは

エンジンオイルを交換しないで走り続けると、オイルの性能が低下し、エンジンに様々な損害を引き起こす可能性があります。以下に具体的な影響を挙げます。

  • 【摩耗の増加】エンジン内の金属部品同士が接触することで摩耗が発生し、エンジンの寿命を短くします。オイルが劣化すると、潤滑性能が低下するため、摩耗が増加します。
  • 【シリンダーの焼付き】オイルが劣化すると、潤滑性能が低下するため、シリンダーとピストンが接触し、摩擦熱によって焼付きが発生する可能性があります。
  • 【エンジン内部の汚れの蓄積】オイルが劣化すると、清浄性能が低下するため、エンジン内部に汚れや沈殿物が蓄積される可能性があります。これによって、エンジンの性能が低下し、燃費が悪化する可能性があります。
  • 【エンジンの故障】オイルが劣化すると、エンジン内部に異物が混入することがあり、エンジンの各部品にダメージを与え、最悪の場合はエンジンの故障を引き起こすことがあります。

「エンジン焼き付き」とは

エンジン内部の摩擦をスムーズにさせる役割のオイルがその役割を果たせない状態になった場合、まず警告灯でのメッセージがあります。「水温計」や「オイル警告灯」、さらにエンジン部分から、焦げたようなニオイや異音など、最終的にエンジンに「焼き付き」という現象が起こり、その場でエンジンが停止し動かなくなります。

「焼き付き」を起こして止まったエンジンは二度と動かなくなり、その車はレッカー移動を余儀なくされます。修理は難しいためエンジンを交換するか廃車扱いとして処理されることが多いです。

そのため、エンジンオイル交換は定期的に行うことが重要です。

エンジンオイルの5つの役割

エンジンオイルの5つの役割

エンジンオイルは、自動車のエンジンの正常な動作を支える重要な役割を果たします。ここでは、エンジンオイルが果たす5つの主要な役割について簡潔に説明します。

  1. 冷却
  2. 潤滑
  3. 防錆
  4. 洗浄
  5. 密閉

①冷却

エンジンオイルは、エンジンの冷却にも重要な役割を果たしています。エンジンは稼働中に多くの熱を発生させますが、この熱が過度に蓄積するとエンジンがダメージを受けたり、機能不全を引き起こすことがあります。このため、エンジンは常に冷却が必要です。

エンジンオイルは、エンジン内部を循環して、エンジン内部の摩擦熱を吸収し、エンジンの温度を下げることができます。オイルはエンジン内部を巡回することで熱を拾い、オイルクーラーやラジエーターを通じて熱を放出することで、エンジンを冷却します。

エンジンオイルの冷却機能が正常に機能しなくなると、オイルの劣化やオイル量の減少が起きることがあります。その結果、エンジンが過熱し、パフォーマンスの低下や損傷を引き起こすことがあります。

したがって、エンジンオイルの定期的な交換とオイルクーラーの清掃やメンテナンスは、エンジンの健康維持に不可欠です。

②潤滑

エンジンオイルは、エンジン内部の部品同士が接触して擦れ合う際に、その間にオイル膜を作り、部品同士が直接的に接触することを避けることで、潤滑の役割を果たします。

エンジン内部の部品同士が直接接触すると、擦れ合う部分に高温や高圧が生じ、部品同士が摩耗したり、損傷したりすることがあります。また、接触部分で発生する熱が周囲の部品や材料にも影響を与え、エンジンのパフォーマンスや寿命にも悪影響を与えます。

しかし、エンジンオイルが存在することで、オイル膜が部品同士の間に形成され、部品同士が直接的に接触することを防ぎます。これによって、エンジン内部の部品同士の摩耗を軽減し、エンジンの寿命を延ばすことができます。

また、エンジンオイルは部品同士の摩擦や接触部分で生じる熱を吸収することで、部品や材料の温度上昇を抑えることができます。これによって、エンジンのパフォーマンスを向上させることができます。

したがって、適切なエンジンオイルの使用と定期的なオイル交換は、エンジン内部の部品を適切に潤滑することで、エンジンの正常な動作と長寿命を維持するために不可欠です。

➂防錆

エンジンオイルは、エンジン内部の金属部品を錆から保護する役割も果たします。エンジン内部には、水分や酸素が入り込むことがあり、これらが金属部品に付着すると、金属部品が錆びたり腐食したりすることがあります。

エンジンオイルは、エンジン内部の金属部品に薄い保護膜を形成し、金属部品が錆びたり腐食したりすることを防ぎます。オイル中の添加剤が、金属表面に吸着して保護膜を形成することで、金属部品が水分や酸素と接触するのを防ぎます。

また、エンジンオイルは、エンジン内部の汚れや金属粉などを吸着することで、金属部品の錆や腐食を防ぐことができます。エンジン内部に残留する汚れや金属粉は、金属部品が錆びたり腐食したりする原因になるため、エンジンオイルがこれらを吸着することで、金属部品を保護することができます。

したがって、エンジンオイルの防錆機能は、エンジン内部の金属部品の寿命を延ばすために非常に重要です。定期的なオイル交換と、適切なオイルの選択は、エンジン内部の金属部品を適切に保護するために欠かせません。

➃洗浄

エンジンオイルには、エンジン内部の汚れやカーボン、金属粉などの異物を取り除く「洗浄作用」があります。エンジン内部では、燃料の燃焼によって汚れやカーボンが発生し、オイルパスやバルブスプリングなどの細かい部品に詰まりやすくなります。また、金属部品同士の擦れ合いによって発生した微細な金属粉も、エンジン内部に取り込まれることがあります。

こうした汚れや異物がエンジン内部に蓄積すると、エンジンのパフォーマンスが低下したり、部品の劣化や故障を引き起こす原因となることがあります。そのため、エンジンオイルには、これらの汚れや異物を取り除く役割が求められます。

エンジンオイルには、洗浄剤と呼ばれる添加剤が含まれており、エンジン内部の汚れや異物を浮かせて除去する効果があります。また、オイルフィルターによってオイルパスを通過する前に異物を取り除くこともできます。

エンジンオイルの洗浄作用は、オイル交換によって効果が得られます。古くなったエンジンオイルは、汚れや異物を含んでいるため、洗浄作用が低下します。そのため、定期的なオイル交換が必要となります。また、エンジンオイルの種類や粘度なども、洗浄作用に影響を与えるため、適切なオイルの選択も重要です。

⑤密閉

エンジンオイルは、エンジン内部のシリンダーやピストン、バルブなどの動く部品に対して、シール効果を持ちます。これにより、ピストンとシリンダーの間、バルブとシートの間などに、油膜を形成し、部品同士が接触することを避け、摩耗やパワーロスを防止する役割を果たします。

エンジン内部では、ピストンとシリンダーの接触面積が非常に大きく、高温・高圧の状態で動作しています。そのため、ピストンとシリンダーが直接接触すると、擦れ合いによって高温化・焼損が生じることがあります。エンジンオイルが存在することで、ピストンとシリンダーの接触部に油膜を形成し、これらの部品が接触することを防ぎます。

また、バルブとシートの間にも同様に油膜が形成されます。バルブとシートの間に油膜がないと、バルブとシートが直接接触することになり、これによってバルブが焼きついたり、シートが摩耗してシリンダーへの圧縮力が低下することがあります。

さらに、エンジンオイルには、シリンダー内部に浸透した燃焼ガスや水分、排気ガスの侵入を防ぐ役割もあります。これらの異物がシリンダー内部に侵入すると、エンジンのパフォーマンス低下や部品の腐食、劣化などが生じるため、エンジンオイルの密閉機能は非常に重要です。

したがって、エンジンオイルの密閉機能は、エンジン内部の動く部品を適切に保護するために必要不可欠な役割を果たします。適切なエンジンオイルの選択と定期的なオイル交換は、エンジン内部の部品の摩耗を防ぎ、長寿命化を図るために不可欠です。

オイルの交換時期

オイル交換

オイル交換は、一般的には時間と走行距離のどちらかが達している場合に交換を行うことが推奨されています。

車両メーカーの推奨に従うことが最も良いですが、一般的には、エンジンオイルは5,000 kmまたは6か月ごとに交換することが推奨されます。ただし、ドライブスタイルや環境条件などによって異なる場合もありますので、車両メーカーのマニュアルを参照するといいでしょう。

オイルは走行しなくても劣化する

オイルは走行しなくても時間が経つにつれて劣化します。オイルは熱や酸化、摩耗、汚染物質などによって劣化し、その結果、潤滑性能や清浄性能が低下します。

さらに劣化の原因としてあげられるのは、時間や温度の影響、また空気中の汚れや酸素などの環境因子が原因です。

車輌が長期間使用されていない場合、オイルは固まったり変質したりすることもあります。そのため、定期的なオイル交換や点検が重要です。

まとめ

車を所有している以上メンテナンス整備が必要になってきます。ほとんどは業者に任せることになると思いますが、なにをどのように整備するかを把握することはとても重要、その中でオイル交換は結構な頻度で訪れます。この記事によりオイルの役割を少しでも理解してもらえれば幸いです。

また定期的に車検の実施も義務付けられています。車検に対しての節約方法は「「車検費用」普通車の相場はいくら?うっかり車検切れ!対処法は?」で紹介しています、是非参考にしてください。

この記事を書いた人
てつ

➤こんにちは「てつ」と申します。
➤神奈川県在住
➤職業 運転手
長年運転手を続けているのですが、最近では交通事情や環境問題について深い関心を持つようになり、自分ができることを考えながら、日々の運転に取り組んでいます。
近年では環境問題に配慮した車両や燃料の使用も求められており、運転手は省エネやエコドライブなどの取り組みが重要です。
➤このブログでは、日常で気になったことや、これまでのさまざまな経験をもとに記事を作成し、皆さんに紹介しています。

車メンテナンス・防犯・便利アイテム
タイトルとURLをコピーしました